スポンサーリンク
NECのプロジェクトに協力させていただきました
NECと株式会社eumoの共同実証実験「GIFT&ACTION」について、プロジェクト紹介のマンガを担当しました。
NEC社内や、実証実験に参加される方向けの資料の一部として活用いただいています。
「GIFT&ACTION〜挑戦する人を応援し、意志共鳴社会を引き寄せる」





2050年に向けて“人が生きる、豊かに生きる”社会の実現を目指すNECと、お金を「幸せになるための手段」と再定義し「共感資本社会」の実現を目指すeumoによる実証実験。どんなことが起こるのがとても楽しみです!
実証実験の詳細
以下にて、具体的に発表、紹介されています。
eumoとのご縁
株式会社eumo代表の新井和宏さんの著書を拝読し感銘を受け、1ファンとして書籍の感想漫画を描かせていただきました。その時のご縁がもとで、今回の制作担当としてお声かけいただいています。
マンガはこちら
お金ってつまりなんなんだ…のモヤモヤに対するひとつの答え『共感資本社会を生きる』を読んだ話
この一つ前に出された著書、『持続可能な資本主義』も本当に大好きで、今から4年以上前、イラストレーターになるなんて思ってもいなかった頃に何度も読ませていただきました。
そんな憧れの新井さんとご一緒できたこと、その上、素敵なご縁を頂けたこと、本当に嬉しかったです。イラストのお仕事していてよかったぁ!!
▼『持続可能な資本主義』、Kindle版だとAmazon Unlimitedで無料で読めることに気づいて衝撃を受けております…資本主義の世界を生きる全ての人に読んだいただきたい名著です。ぜひ。

書籍挿絵担当【『自分の居場所をつくる働き方』中里桃子著/日本能率協会マネジメントセンター発行】中里桃子さん新著『自分の居場所をつくる働き方』
私のイラストが書籍に・・・!
2020年1月31日発売『自分の居場所をつ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク

個人の方、個人事業主・企業さま問わず、親しみやすいイラストをお描きしています。ご自身の取り組みや想いを伝えるツールとして、イラストを活用してみませんか?