ご依頼内容
税理士・きむらあきらこさんからのご依頼です。
用途・ご要望
新設するYouTubeチャンネルのチャンネルアート(ヘッダー)として。
イラストとデザインのご依頼です。
チャンネルのメインターゲットである40-50代の会社員に、親しみと信頼感を感じてもらえるデザインにしたい。YouTube視聴に使う端末によって表示領域が違うようなので、その点も加味したデザインにしてほしいということで、ご依頼いただきました。
ターゲット
40-50代の男性会社員
税理士・税務とのかかわりがこれまであまりなかった人
イラストのテイスト
男性向け、かつお金のことを扱うチャンネルなので、信頼感と清潔感を持ったデザインを目指しました。そのうえで、相続など家族にまつわる話題が多いとのことだったので、ビジネスチックにはならないよう意識して制作を進めました。
- 信頼感と清潔感を伝える青を基調に
- クールすぎないよう黄色を使ったほか、差し色として赤系も取り入れる
- 男性向けだが、あえてイラストはゆるいキャラクターで
また、YouTubeチャンネルアートは、テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットと使う端末によって表示される範囲が異なります。実際に端末で試しながら、デザインやイラストボリュームを相談し決定しました。

完成形はこうなりました!

親しみやすさと信頼感、清潔感が備わったデザインになりました!
とはいえかわいすぎず、男性が「自分ごと」として動画を視聴できるよう、玄関口の役割を担えそうです。
YouTubeチャンネルはこちら
https://readyfor.jp/projects/life-is-journey
チャンネルの概要欄からお借りしました。気になった方はぜひチャンネル登録を!!
あなたの「知らなくて損した!」をなくしたい!
小さな相続専門税理士・きむら あきらこです。「サラリーマンのための節税ちゃんねる」では 税理士20年の経験から、サラリーマンの方が迷いやすい間違えやすいポイントに絞って、わかりやすく毎回お伝えしてまいります!
もしも「こんなテーマを知りたい!」というリクエストがあれば、コメント欄にコメントをお寄せくださいね。
そして税金の知識は、あなたの資産を増やすためにはかかせない知識です。
老後に向けてお金の勉強をしたいけれど、何から手をつけていいのかわからないという方は、是非この「サラリーマンのための節税ちゃんねる」で、まずは税金の知識から学んでみませんか?
https://readyfor.jp/projects/life-is-journey
お金の勉強はいつから始めても遅くない!


個人の方、個人事業主・企業さま問わず、親しみやすいイラストをお描きしています。ご自身の取り組みや想いを伝えるツールとして、イラストを活用してみませんか?